京急沿線エリアレポート10回:大森
海浜エリアの魅力と交通アクセスに恵まれた歴史ある街
大森は、東京都大田区に属し、JR京浜東北線大森駅と京急線大森海岸駅を最寄駅とする地域です。 JR大森駅から京浜東北線で品川駅まで約6分、東京駅まで約18分と通勤・通学に大変便利で都心の利便性を享受できます。
1877年にアメリカの動物学者E・S・モースが発見した「大森貝塚」で有名な大森一帯は、3000年以上前から人々が暮らしてきた地域でもあり、古くから、恵まれた海産資源と風光明媚な景勝を持つ地として親しまれてきました。
江戸時代には品川宿と川崎宿を結ぶ東海道の街道の街として発展し、名物である海苔の養殖は天和~貞享年間(1681年~1688年)ごろに浅草から移住してきた漁民によって始められ、「浅草海苔」として販売されました。
関東大震災後には、都心からも多くの人が移り住み、高台の山王エリアを中心に高級住宅地としての礎を築くことになります。
第二次世界大戦後の高度経済成長にともない、京浜工業地帯の主要地域として発展するが、1980年代に入ると、地価上昇や環境保全の動きが加速し、操業していた数多くの工場などは他地域に移転していきました。
そして、大手デベロッパーを中心に住宅地としての開発が行われ、東京湾臨海の一等地として、高い人気を誇る住宅地として発展することになります。
大森駅は駅の東側に出るとすぐ品川区に入るため、駅周辺には大田区と品川区の公共施設が数多くり、とても便利だ。駅周辺には数多くの飲食店や小売店があり便利なことは言うまでもありません。
さらに、大森駅徒歩圏には人気スポット(しながわ水族館・大森貝塚遺跡庭園・八景坂・平和島競艇場・入新井西児童交通公園・大森ふるさとの浜辺公園など)も多く、ウィークディの快適な暮らしだけでなく、週末のリラックスできる時間も気軽に楽しむことができます。
平坦で開放感あふれる大森海岸エリアと
起伏に富んだ美しい景観が魅力の山王エリア
大森エリアは武蔵野台地の東端に位置し、JR京浜東北線をまたいで台地と平地の境に位置している。JR線大森駅の東部は低地となっていて、大森海岸に続くエリアはフラットで、開放感があり、ゆったりと暮らせる住環境となっています。逆に西部の大田区山王にあたるエリアは台地となり、変化に富んだ丘陵地に瀟洒な住宅が立ち並ぶ、美しい街並を形成しています。この雰囲気が異なる景観や街並が、幅広い年齢層や多様なライフスタイルを持つ人々に支持され、住宅地としての高い人気を誇っていると思われます。
大森エリアは、大手デベロッパーを中心に、早くから、その立地特性に合わせた住宅地開発、マンションなどの分譲が行われており、京浜急行電鉄JVプロジェクトのウェリスシティ大森タワー(25階建/173戸)やメガロン大森(11階建/105戸)などを始め、東京マスタープレイス(24階建/434戸)、大森プロストシティレジデンス(25階建/565戸)、パークタワー山王(24階建/187戸)など先進の設備仕様を備える大規模タワーマンションが次々に発売され完売となリました。スタイリッシュなライフスタイルを好む人々が街に住むことで、さらに周辺の商業施設もスタイリッシュなものへと変化し、この地の価値をさらに高めています。JR線大森駅の西部、山王から馬込方面に至るエリアは一戸建てを中心としたエリアとなり、変化に富んだ坂道が趣のある街並を創り出している。山王3丁目には、長きにわたりドイツ学園があったこともあり、ドイツ人をはじめとする多くの外国人が暮らすインターナショナルな街としての雰囲気が根付いています。大森周辺は商業施設が豊富で、レトロな雰囲気の商店街や大型商業施設が多数利用できます。大森駅の東口には車でもアクセスできるイトーヨーカドーや、商業複合施設の大森ベルポートが、西口には地元で60年以上愛されるダイシン百貨店があり、なんでも揃います。
シニア世代の「生涯現役」を推進し、
次世代の担い手の子供たちの育成を積極的に推進する街
大森エリアは東京都大田区に属していて、東京都のガイドラインを元に地域特性に合わせた子育て支援、地域支援行政を推進・サポートしています。大田区では、ライフスタイルの多様化や女性の働き方、高齢者の社会復帰など今後増大すると思われる地域での諸問題に積極的に取り組んでいます。地域生活については防犯・防災対策に力を入れ、振り込め詐欺対策用に自動通話録音機を貸し出したり、地震などの災害対策訓練の実施、要配慮者の支援など、現実に即した対応を積極的に行なっています。
子育て支援については、0歳児から小学校卒業時までをチャートで捉え、新生児から11歳児までの各世代毎にきめ細かく対応しています。
子育て支援のボランティアとして活動する地域スタッフを募集し「ファミリー・サポートおおた」を運営することで、子育て家族の仕事と育児の両立や支援を行なっている。また助産師、保健師の専門職の方々が妊婦さん及び家族の方々へのサポートをしてくれる「出産・育児支援事業かるがも」や、子育て支援施設「キッズな大森」、一時保育室「キッズなルーム大森」の運営など、次世代の担い手である子供達や働く親御さんをサポートしています。
また、町工場が多く、高い技術を持った高齢者も多いと言う地域特性も鑑み、「健康・スポーツ」「介護予防」「趣味・学習」「スタッフ参加」の情報を提供する「おおた生涯現役応援サイト」を運営することで、高齢者が地域と交流し、健康で、いきいきと暮らせるようサポートを行なっています。
大田区は、平成24年6月に大田区総合体育館を開館し、この開館に合わせて「スポーツ健康都市宣言」を行った。大田区スポーツ推進計画「スポーツいきいきプランおおた」を策定し、大田区基本構想である大田区10か年基本計画「おおた未来プラン10年」を元に、あらゆる世代が参加できるスポーツ推進を目指しています。春の健康ウォークラリー、ビーチテニス教室、大田っ子体操、大田区区民スポーツまつり、大田区障がい者水泳教室など斬新なスポーツ振興イベントを開催し、積極的に取り組んでいます。
その成果として、平成29年4月、大森東水辺スポーツ広場に、都内初の常設ビーチバレー場を竣工し、Vリーグのトップアスリートによるビーチバレー大会及び体験会を実施した。大田区では、冬季オリンピックでの採用を争った有名な「下町ボブスレー」の支援や2020年オリンピック東京大会に向けたアクションプランを作成し、地域住民、地域企業と行政が一体となったスポーツ振興に取り組んでいます。
このような取り組みを見てみると、単に交通アクセスや商業利便性の高さといった立地環境の良さに甘えることなく、地域住民が楽しく、健康に、安全に、安心して暮らせるように努力する行政の姿が見えます。
次世代を担う子供達と、地域の発展に寄与してくれたシニア世代をリスペクトし、あらゆる世代が幸せになれる街づくりのモデルと言えるかもしれません。
主な助成制度(平成29年度7月時点。変更となる場合があります。)
大田区内在住の妊婦さん | 妊娠した方へ:母子健康手帳や両親教室、妊産婦の健康相談 |
大田区内在住の子育て支援制度 | 乳幼児の健康:乳幼児健康診査、乳幼児歯科相談 |
予防接種:子どもの予防接種 |
|
地域での子育て支援(就学援助):子育て中の方に対する様々な支援 |
|
保育所・保育施設:大田区内の保育施設のご紹介や申し込み方法 |
|
児童館・学童保育:ファミリールームの提供 |
|
児童手当:児童を養育する家庭に対する経済的な援助について |
|
地域子育て支援拠点:育児の支援・交流(子ども家庭支援センター) |
|
ひとり親家庭への支援 | 医療給付制度:ひとり親家庭等に対する医療費助成 |
その他 子育てに関する関連リンク | |
キッズな (大田区地域子育て支援拠点「キッズな」) |
|
災害時要援護者名簿のご案内(作成の手引き) |
大森エリアの主要データ
交通アクセス | 京急本線 大森海岸駅、JR京浜東北線 大森駅 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区、大田区 |
区の総面積 | 東京都品川区:22.84km2、東京都大田区:59.46km2 |
人口(平成29年8月31日現在) | 東京都品川区:380,300人、大田区:715,789人 |
世帯数(平成29年8月31日現在) | 東京都品川区:168,800世帯、大田区:378,744世帯 |
昼夜の人口(平成12年度現在) | 東京都品川区:昼間人口:522,252人 / 夜間人口:360,535人、東京都大田区:昼間人口:684,451人 / 夜間人口:693,373人 |
持ち家率 | 東京都品川区:45.1%、東京都大田区:46.9%(平成25年度国勢調査) |
公園・緑地 | 緑被率 (平成26年度):東京都品川区:15.8%、東京都大田区:20.4% 都市公園面積 (平成26年7月15日現在):東京都品川区:727,701.17㎡、東京都大田区:2,562,379㎡ |
大森エリアは私たちが担当させていただきます!
すまいるステーション京急蒲田駅店は、従来の『不動産業』よりも気軽に立ち寄れる相談窓口として『金沢文庫店』に続いて立ち上げました。
また、平成26年4月3日に蒲田店をオープンさせて頂きました。
すまいるステーション京急蒲田駅店では、売買仲介、賃貸仲介はもちろん、リフォームのご相談も『ワンストップ』で実現していきます。
蒲田店では、売買仲介、賃貸仲介にて、お客様のより良い住まいをご提供させていただいております。
日頃からお世話になっている大田区及び城南地区の皆様のお役に立てるよう、精一杯努めてまいります。
すまいるステーションは京急蒲田駅東口から第一京浜を渡った空港線の高架下に、蒲田店はJR蒲田駅東口のポプラードにございます。
どちらのお店も、お仕事帰りにも気軽にお立寄りいただける立地です。スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。