11/23「大田・川崎クラフトビールフェス」開催!
京急川崎駅でクラフトビールを楽しもう!~大田区・川崎市の「食」の魅力発信~
11/23「大田・川崎クラフトビールフェス」開催!
京急 楽・宴ツアー初!京急蒲田駅発⇒京急川崎駅着の「クラフトビール列車」を運行!
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏、 以下 京急電鉄)は、大田区・川崎市まちづくり連携事業実行委員会と連携して、2022年11月23日(水・祝)に「大田・川崎クラフトビールフェス」を開催いたします。
京急川崎駅大師線1・2番線ホームに、クラフトビールを醸造している東海道 BEER 川崎宿工場、HANEDA SKY BREWING、大森山王ブルワリーをはじめとする、大田・川崎の店舗が9店舗出店し、クラフトビールを楽しみながら大田区・川崎市の「食」をホームの飲食スペースで味わうことができます。
また、京急グループの株式会社京急アドエンタープライズ(本社:横浜市西区、社長:上野 賢了、以下 京急アド)が、同日2022年11月23日(水・祝)に京急 楽・宴ツアーの第13弾として『クラフトビール列車』を運行いたします。走行する列車内にてクラフトビールが楽しめ、非日常空間が体験できる内容です。車内では東海道 BEER 川崎宿工場、HANEDA SKY BREWING、大森山王ブルワリーによるクラフトビールの紹介や豆知識など、ビール会社ならではの貴重な話を聞くことができます。運行区間はビール列車では初の京急蒲田駅から出発し、品川駅を経由して、京急川崎駅から小島新田駅までの往復で全行程約2時間です。通常この区間では運行することのないトイレ付車両『Le Ciel(ル・シエル)』でクラフトビールや食事をゆっくりお楽しみいただけます。また、京急蒲田駅の発車時刻に合わせ、5番線ホームで大田区の特産品の販売を行います。(大田区の特産品販売へ参加されるお客さまは入場無料)
募集人数を各回80名に限定することで、安心・快適にツアーをお楽しみいただけます。
京急電鉄では、今後も沿線地域と一体となって、沿線の魅力を発信するとともに、沿線活性化に繋がる取り組みを実施してまいります。

詳細は以下をご覧ください。
「大田・川崎クラフトビールフェス」開催についての詳細はこちら