2019年度 京急「鉄道事業設備投資計画」安全対策関連など 総額約271億円
2019年度 京急「鉄道事業設備投資計画」安全対策関連など 総額約271億円
2019年度 京急「鉄道事業設備投資計画」安全対策関連など 総額約271億円
京浜急行電鉄株式会社(本社:東京都港区、社長:原田 一之、以下 京急電鉄)は、中長期的視点から安全対策投資を継続的に実施しており、2019年度は、鉄道事業において、総額約271億円(うち安全対策設備投資は約229億円)の設備投資を行います。
主な内容としては、お客さまのホームからの転落や列車との接触を防止するため、京急蒲田駅、京急川崎駅、横浜駅および上大岡駅にホームドアを設置いたします。
また、高架橋や盛土の耐震補強工事や橋梁補修などの防災・地震対策を継続し安全性の向上を図り、ホーム上家延伸など駅の改良工事を実施しお客さまの利便性向上を図ります。
そのほか、車両の新造・更新や大師線連続立体交差事業(第1期)工事等についても引き続き実施いたします。

詳細は以下をご覧ください。
2019年度 鉄道事業設備投資計画についての詳細はこちら
主な内容としては、お客さまのホームからの転落や列車との接触を防止するため、京急蒲田駅、京急川崎駅、横浜駅および上大岡駅にホームドアを設置いたします。
また、高架橋や盛土の耐震補強工事や橋梁補修などの防災・地震対策を継続し安全性の向上を図り、ホーム上家延伸など駅の改良工事を実施しお客さまの利便性向上を図ります。
そのほか、車両の新造・更新や大師線連続立体交差事業(第1期)工事等についても引き続き実施いたします。

詳細は以下をご覧ください。
2019年度 鉄道事業設備投資計画についての詳細はこちら