「京急ギョギョギョッ市」を開催
京急ストア×マルハニチロ×JF全漁連
「京急ギョギョギョッ市」を開催
さまざまな手法でお魚の食べ方提案の発信をすることで「食育活動」や「魚食推進活動」に寄与します
京急ストア×マルハニチロ×JF全漁連
「京急ギョギョギョッ市」を開催
さまざまな手法でお魚の食べ方提案の発信をすることで「食育活動」や「魚食推進活動」に寄与します 京急グループの株式会社京急ストア(本社:東京都港区、社長:佐藤 憲治、以下京急ストア)は、マルハニチロ株式会社(本社:東京都江東区、社長:伊藤 滋、以下マルハニチロ)および全国漁業協同組合連合会(本所:東京都千代田区、会長:岸 宏、以下JF全漁連)と連携し「京急ギョギョギョッ市」を開催いたします。これは、近年「魚食離れ」傾向に拍車がかかる中、魚料理は「健康に良い」「もっと食べたい」という想いを抱いている人の需要に応えるため、JF全漁連の掲げる漁師自慢の魚『≪プライドフィッシュ≫プロジェクト』に賛同し、付加価値のある商品の普及活動を行うべく、これまで毎月10日・20日・30日に行っていた「京急とと市」を、リニューアルしたものです。
今回のリニューアルに際し、東京海洋大学名誉博士・JF全漁連魚食普及推進委員である「さかなクン」とともに、さまざまな手法でお魚の食べ方提案の発信をすることで「食育活動」や「魚食推進活動」に寄与してまいります。
初回の4月10日(水)を皮切りに、マルハニチロの取り扱うさまざまなお魚を使った「お魚ソーセージ」や漁師が今一番食べてほしい旬の魚「プライドフィッシュ」などを、京急ストア・もとまちユニオン・京急ストアスパーク全 35店舗の鮮魚売場にて順次販売します。
京急ストアでは、今後も京急ギョギョギョッ市を通し、魚食推進活動に貢献する取り組みを行ってまいります。またこのような取り組みを通じて、社会課題の解決に貢献すると共に、地域密着かつ安全・安心な食の提供を行ってまいります。

詳細は以下をご覧ください。
「京急ギョギョギョッ市」を開催についての詳細はこちら
「京急ギョギョギョッ市」を開催
さまざまな手法でお魚の食べ方提案の発信をすることで「食育活動」や「魚食推進活動」に寄与します 京急グループの株式会社京急ストア(本社:東京都港区、社長:佐藤 憲治、以下京急ストア)は、マルハニチロ株式会社(本社:東京都江東区、社長:伊藤 滋、以下マルハニチロ)および全国漁業協同組合連合会(本所:東京都千代田区、会長:岸 宏、以下JF全漁連)と連携し「京急ギョギョギョッ市」を開催いたします。これは、近年「魚食離れ」傾向に拍車がかかる中、魚料理は「健康に良い」「もっと食べたい」という想いを抱いている人の需要に応えるため、JF全漁連の掲げる漁師自慢の魚『≪プライドフィッシュ≫プロジェクト』に賛同し、付加価値のある商品の普及活動を行うべく、これまで毎月10日・20日・30日に行っていた「京急とと市」を、リニューアルしたものです。
今回のリニューアルに際し、東京海洋大学名誉博士・JF全漁連魚食普及推進委員である「さかなクン」とともに、さまざまな手法でお魚の食べ方提案の発信をすることで「食育活動」や「魚食推進活動」に寄与してまいります。
初回の4月10日(水)を皮切りに、マルハニチロの取り扱うさまざまなお魚を使った「お魚ソーセージ」や漁師が今一番食べてほしい旬の魚「プライドフィッシュ」などを、京急ストア・もとまちユニオン・京急ストアスパーク全 35店舗の鮮魚売場にて順次販売します。
京急ストアでは、今後も京急ギョギョギョッ市を通し、魚食推進活動に貢献する取り組みを行ってまいります。またこのような取り組みを通じて、社会課題の解決に貢献すると共に、地域密着かつ安全・安心な食の提供を行ってまいります。

詳細は以下をご覧ください。
「京急ギョギョギョッ市」を開催についての詳細はこちら