京急リムジンバス・中距離バスがより便利になります

京急不動産からお知らせ(イベント)
京急リムジンバス・中距離バスがより便利になります

京急リムジンバス・中距離バスがより便利になります
羽田空港・横浜駅の自動券売機で「交通系ICカード」の利用開始
乗車券のお支払いおよびチャージの取り扱いを開始いたします。
京急グループの京浜急行バス株式会社(本社:東京都港区、社長:平位 武、以下、京浜急行バス)は、2018年4月9日(月)から羽田空港および横浜駅に設置している自動券売機において、全国交通系ICカードによる乗車券のお支払いおよびチャージの取り扱いを開始いたします。

これまで京浜急行バスでは、2016年12月に訪日外国人の増加にともなう多言語機能等を強化した自動券売機の導入や、2017年3月に同券売機におけるクレジットカード決済機能の搭載など、京急リムジンバスや中距離バスをご利用されるお客さまの利便性向上に努めており、このたびさらなるサービス向上を目的に本サービスを開始いたします。
自動券売機でのお支払いは、現金およびクレジットカード決済のみ対応しており、交通系ICカードについては、バス車内決済での対応を行っておりましたが、この度、全国交通系ICカードで乗車券のお支払いが可能となります。

全国交通系ICカードでの乗車券お支払い方法は、目的地を画面内で選択し、決済時に券売機のカード挿入口より、お手持ちのICカードを入れていただき、乗車券分の運賃をICカード内の残高から引き去ることにより運賃をお支払いすることができます。

また、現金によるチャージの取り扱いについても、同日より開始し、10,000円までのチャージが可能となります。

京浜急行バスでは、羽田空港や横浜のアクセスを担う事業者として、今後もさらなるサービスの向上を目指してまいります。


京急リムジンバス・中距離バスがより便利になります
















詳しくは下記よりご確認ください。

羽田空港・横浜駅の自動券売機で「交通系ICカード」の利用開始についての詳細はこちら